fc2ブログ

colte pallet ぎん

P6200098.jpg P6200048.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは銀色。

P6200053.jpg

比較は左がカモ井銀、右がパレットです。

カモ井銀の方が光沢があり、パレットは落ち着いた感じです。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
スポンサーサイト



.21 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet きん

P6200097.jpg P6200049.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは金色。

P6200055.jpg

比較は左がカモ井金、右がパレットです。

カモ井の金は白っぽく、パレットの金は黄色っぽく

同じ金でも随分色が違います。

柄物と組み合わせる時には

その柄に使われている金、その他の色味に合わせて使い分けると

さり気なく綺麗にまとまると思います。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.21 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet くろ

P6200082.jpg P6200037.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

原色の黒色です。

P6200074.jpg

比較は左手前から

カモ井原色黒、パレット、カモ井マットブラック倉敷意匠消し炭です。

この中でパレットは一番光沢感のある黒です。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.21 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet しろ

P6200083.jpg P6200040.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

原色の白色です。

P6200084.jpg

比較は左手前から

カモ井マットホワイト、パレット、クー・ドゥ・クールトリコロールレッドの無地

です。

こうしてみると透け感がたいぶ違います。

パレットは透けない方ですが手持ちの中では中間レベル。

白無地は意外と少ないので、持っていると重宝すると思います。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.21 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいあか

P6200094.jpg P6200039.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄い赤色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200061.jpg

知っている色でいうならサーモンピンクと表現したいところです。

比較は左が3coinsの薄いピンク、右がパレット。

比較マステが少ないということは、似た色が少ないということ。

珍しい色を探している方にはオススメです。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいだいだい

P6200095.jpg P6200042.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄いオレンジ色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200058.jpg

比較画像は左手前から

カモ井明るい色アプリコット、パレット、カモ井明るい色ピーチです。

アプリコットとピーチを足して2で割ったような…

って食べ物でも美味しそうな表現ですね。

カラーとしても成功ではないでしょうか。

温かみのある優しい色です。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいぴんく

P6200088.jpg P6200038.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄いピンク色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200068.jpg

比較画像は左手前から

クー・ドゥ・クールのトリコロールパープルのピンク、パレット、カモ井コスモス

です。

手持ちの無地の中では断トツに数の多いピンクですが

このピンクは「いちごみるく」とでも名付けたいような可愛らしい色です。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいあお

 P6200041.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄い青色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200065.jpg

薄い青なので感覚的には水色です。

でもパレットカラーみずいろとも、うすいみずいろともタイプが違います。

とっても涼しげで良い色です。

そして今までのマステにはない色なのが、更に良いです。

それでも無理矢理に比較(笑)

左手前からカモ井淡雪、パレット、カモ井原色青です。

実際は画像よりほんの少しだけ赤みがあるというか

極々薄い藤色などにも近いような、微妙な繊細な水色です。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいみずいろ

P6200080.jpg P6200051.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄い水色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200081.jpg

比較は左手前から

カモ井明るい色空、パレット、セリア空MARKSハートアソートミントの無地です。

どれともちょっとずつ違いますねー。

パレットが一番白っぽいというか、明るいです。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいみどり

 P6200050.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄い緑色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200079.jpg

うすいきみどりと対照的にこちらは似た色がたくさんありました。

左手前から

カモ井明るい色ハッカ、パレット、カモ井明るい色いずみmeetsブルーです。

緑を薄くする事によってブルーにも似てくるのが不思議です。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet うすいきみどり

P6200076.jpg P6200047.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄い黄緑色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200075.jpg

特にこの色はあまり見かけない色です。

黄緑って需要がないのかな?

比べたのはカモ井渋い色青竹

柄物マステもザッと見渡しましたが、似た色はないようですが

すっごく可愛い色で、好みです。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment2 trackback(-)

colte pallet うすいきいろ

P6200096.jpg P6200044.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

薄い黄色です。

このうすいシリーズはどれもパレットの濃い色を基調にしています。

その薄さの感じは例えるなら

水で薄めたのではなく、ミルクを足したような柔らかい色合いです。

P6200057.jpg

無地で一番近いのはカモ井明るい色カスタードですが

無地ではないけれどMARKS初代オリジナルイエローのラインドットの方が

似ている色だと思います。

とってもきれいで珍しい色です。

パレットカラーうすい色シリーズはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet あか

P6200091.jpg P6200043.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

原色の赤色です。

P6200063.jpg

私の感覚では朱色に近いと感じました。

比較は左手前からカモ井オレンジ、パレット、カモ井原色赤です。

やはり赤にしては黄色みが強いですが

軽くて可愛らしい赤なので、使い勝手は悪くなさそうです。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet だいだい

P6200092.jpg P6200033.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

原色のオレンジです。

P6200062.jpg

似ているのはMARKS初代オリジナルオレンジカモ井原色橙です。

左手前からMARKS、パレット、カモ井です。

どれも目の覚めるような強い色ですが

パレットが一番濃いかも知れません。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet ぴんく

P6200087.jpg P6200032.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

濃いめのピンク色です。

P6200069.jpg

似ている色は3coinsの濃いピンクMARKSハートアソートラベンダーのピンク

です。

左手前から3coins、パレット、MARKSです。

画像ではちょっと分かりにくいのですが

この3本の中ではパレットが一番明るい、というか黄色みが強いです。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet あお

P6200090.jpg P6200045.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

原色の青です。

P6200064.jpg

一番似ている色はカモ井原色紺でした。

左手前からカモ井、パレットです。

紺と青なので当たり前ですが、パレットの方が明るいです。

こうしてみると今まで普通の青がなかったんだ、と気付きました。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet みずいろ

P6200089.jpg P6200036.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

濃いめの水色です。

P6200067.jpg

似ている色はMARKS初代オリジナルブルーの無地です。

パレットの方が少し明るいと思います。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet みどり

P6200006.jpg P6200035.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

原色の緑色です。

P6200070.jpg

左手前からカモ井原色緑、パレット、倉敷意匠おうむ緑です。

カモ井より青みは少なく、倉敷意匠ほど黄色がかっていません。

中間のちょうど良い標準的な緑色です。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet きみどり

P6200086.jpg P6200046.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

ちょっと蛍光がかった明るめの黄緑色です。

P6200072.jpg

似た色がありません。

無理矢理近い色をチョイスすると

左手前から

カモ井ショッキンググリーン、パレット、MARKS初代オリジナルグリーンです。

あぁやっぱり全然違う!

似たものがないという点でとても貴重なグリーンです。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)

colte pallet きいろ

P6200085.jpg P6200034.jpg

colte無地シリーズのパレットカラーから、こちらは

明るめの原色の黄色です。

P6200071.jpg

一番近い色はクー・ドゥ・クールのトリコロールブルーの黄色

カモ井の原色黄よりは明度が高いです。

画像は左手前からクー・ドゥ・クール、パレット、カモ井です。

パレットカラーはセットで買うか、単品で買うかによって

テープの幅が10㎜と15㎜と20㎜がありますが、画像は10㎜です。
.20 2011 パレット comment0 trackback(-)
 HOME 

つぶやき

大丸藤井セントラルのwithmt行ってきました。装飾の星柄がとても素敵だったのに限定テープにも装飾テープにもなっていなくて残念です。余談ですがこの星柄で昔の煙草マイルドセブンを思い出すのは私だけでしょうか。

ブログ村 ステーショナリー雑貨

カテゴリー

プロフィール

美優

Author:美優
マスキングテープが好きです。コレクターです。

しかし基本「保管用」というパッケージを開けない在庫は持っていません。買ったらすぐ、嬉しくってバリバリ破いて開けちゃいます。ブログに載せるためにも開封は必要です。開封したら劣化が進むので焦って使いますが、多分一生かかっても使い切れません(;´д`)一応保管には気を使っています。部屋干しの洗濯物が乾いていなくても、除湿機はマステ部屋優先です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

FC2カウンター

未所持リスト(テスト中)

こんな下の方の、右の方の、目立たないトコまで見ちゃう人は 私と同じマステマニアですね~。ひとまず試験的に置いてみよう。正式に募集じゃないです、ちゃんと該当ページに飛べるかとか試験中。
未所持リスト

現在のスタンスとお譲りのこれから

引退しきれず!だって膨大な所持マステを譲ったり売ったりするのがなかなか大変!徐々にお譲りしていきたいけどなぁ。 マステ収集の方は大幅セーブ中。現在はあれこれコンプすることから解放され、のんびり楽しむマステおばさん。 ツアーはいまだ未経験。しかしツアー行ってしまったらもう本当にゴールな気もしています。