fc2ブログ

mt factory tour ノベルティマステ

P1010007 (640x479) P1010006 (640x480)

工場見学時にカモ井さんからお土産として頂ける

工場見学者限定のマスキングテープセットです。

P1010008 (640x480)

こ、これは…

どちらもカモ井ファンの心を激しくくすぐるデザインです。

P1010023 (478x640) P1010024 (480x640)

白地の方から紹介します。

これはカモ井さんの広告ラベルでしょうか。

歴史を感じるデザインです。

「マスキングテープの最高峰」という謳い文句にイチコロ。

P1010016 (472x640) P1010017 (480x640) 

P1010018 (479x640) P1010019 (473x640)

広告ラベルと同じテープ内にもう一つのデザインが組まれています。

こちらは「絵で見る粘着テープの用途」

注意書きのような淡々としたタッチ。

テープマニアにしか嬉しくないようなテーマ。

この上なくシュールで

マニアの私は心を鷲掴みにされました(笑)

P1010009 (640x480) P1010010 (640x477) P1010011 (640x478)

P1010012 (640x478) P1010013 (640x479) 

P1010014 (640x479) P1010015 (640x479)

カラフルな方にはマスキングテープの製造工程が描かれています。

こちらはアイコン風の可愛らしいイラストです。

ですが意外に情報や工程はしっかりと詰まっています。

工場見学された方はこれを実際にご覧になったのですね。

改めて羨ましさがこみ上げます。

どちらも工場見学のノベルティと呼ぶにふさわしいデザインです。



余談ですが

このマスキングテープは

倉敷帆布という有名なキャンバス地で作られたトートバッグに入り

mt factory tourのバス時刻表や

カモ井さんの敷地内マップなどの紙モノとセットで頂けます。

このトートバッグは

先日のmt ex台北展で販売されていたトートバッグと同じデザインですが

台北トートが硬くバリッとしているのに対し

倉敷帆布トートは非常に軽くしなやかです。

台北トートには内ポケットがついているという魅力はありますが

品質的には圧倒的に倉敷帆布トートの方が良く

改めてmade in JAPANの良さを感じました。

倉敷には素敵なものがたくさんあるなぁ。



今回のmt factory tourのマスキングテープなどについては

複数の方々にご協力頂き

ほとんどの物を揃えることが出来ました。

皆様、ほんとうにありがとうございました。

また諸事情ございまして

今後はご協力頂いた方の個別のご紹介は控えることにしました。

代理購入や交換などでご協力頂いた方々には

それぞれメールなどで個人的にお礼を述べるに留まらせて頂きたいと思います。

どうぞご理解下さいますようお願い申しあげます。
スポンサーサイト



.28 2012 mt イベント factory tour 2012 comment2 trackback(-)

尻尾ノ森マステ

尻尾ノ森は

mt factory tourで訪れることが出来る場所で

カモ井さんの工場敷地内にある建物1棟をまるごと使って

浅井裕介さんというアーティストの方がマスキングテープで描いた世界です。

床も壁も天井もあらゆる場所が

浅井裕介さんの使うマスキングテープによって命を吹き込まれた

動物と植物などで装飾されています。

ここを訪れた工場見学の方々は

会場に準備されたマスキングテープを自由に使い

自分達もこの浅井さんの作品に参加することができます。

この建物内の様子は期間中USTREAMにてライブ放送され

立ち入った人達の手で刻々と変わっていく作品を見ることも出来ました。

P1010025 (640x480) P1010026 (640x472)

そしてこの作品のフライヤーに

展示会用で非売品のオリジナルマスキングテープが貼られています。

柄は2種類。

会場の床にメインで描かれているこの動物はオオカミかしら?

尻尾に花が咲いてとても可愛いです。

小さな方の動物は鳥ですね。

会場内のどこかにも貼られているのかな?
.27 2012 mt イベント factory tour 2012 comment4 trackback(-)

mt room プレゼントマステ

P1010003 (640x480) P1010002 (640x480)

5月15日~27日までのmt factory tourの際に

倉敷国際ホテル、倉敷アイビースクエアに

各日10室限定・有料で用意された「mt room」

その「mt room」1部屋につき1つ用意されたプレゼントが

この箔押しミニマスキングテープセットです。

箱は来月発売予定のmt for kidsのパッケージと同じかな。

P1010005 (640x480) P1010004 (640x480)

3巻とも、とても可愛いです。

水色の縦縞に銀の箔押しドット。

ピンクの市松模様に金の箔押しドット。

黄色の大小ドットに2本取りで金の箔押し斜めストライプ。

どれも全くの新柄に加え、全て箔押し。

特別感たっぷりのプレゼントですね。

P1010001 (640x480)

箱を留めてあったmtマスキングテープも大切にしたいです。
.26 2012 mt イベント factory tour 2012 comment4 trackback(-)

mt factory tourマステ 箔押し さんかく

P5220023 (640x480) P5220018 (640x480)

ピンク、オレンジ、黄緑とどれも個性的な色が更に蛍光色で揃い

そこに金の箔押しが加わる。

文字で表現すると派手なイメージなのですが

正三角形を使った幾何学模様を15mm幅にぴったり収めることで

意外にすっきりとした印象に仕上がっていると思います。

それでもやっぱり賑やかなサーカスなどを連想するのは私だけでしょうか。

テープの幅は15mm、価格は270円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment2 trackback(-)

mt factory tourマステ 箔押し スケイル

P5220022 (640x480) P5220019 (640x480)

こちらのスケイルは「鱗」という意味。

ところどころが銀の箔押しになっていてキラキラと輝くことにで

より鱗らしい感じになっています。

このマスキングテープを見た瞬間

「にじいろのさかな」という絵本を思い浮かべました。

マーカス・フィスターによる世界的ベストセラー絵本です。

413sIA0l-KL__SL500_AA300_.jpg

ね、似ているでしょう。

この本にインスパイアされたのかしら、と思いました。

箔の使い方がとても成功していると思うこのマステですが

絵本も秀逸なので、興味のある方は読んでみて下さいね。

(リンクはありませんが有名なのですぐ検索できます)

テープの幅は15mm、価格は270円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment4 trackback(-)

mt factory tourマステ 水彩テープ

P5220026 (640x480) P5220017 (640x480)

水に滲んだ絵の具のような模様が涼しげな水彩テープ。

mt ex広島展のグラデーションを思い出した方も多いのではないでしょうか。

では比較してみましょう(笑)

P1010002 (640x480) P1010003 (640x480)

上が水彩テープ、下がグラデーション。

う~ん、甲乙つけがたい。

どちらもとっても素敵ですね。

テープの幅は15mm、価格は200円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 刺繍アルファベットN-Z

P5220027 (640x480) P5220016 (640x480)

これまでにも何パターンか作られてきたアルファベットマステ。

今回は刺繍という更にデザイン性の高いものが登場しました。

これまで同様、AからMまで、NからZまでと2巻に分かれていますので

購入の際にはお気をつけ下さいね。

こちらはNからZまで。

P5220078 (640x480)

AからZまで、アルファベットすべてを並べてみました。

これまでのフォント系mtは全てそうですが

今回も一つとして同じデザインがなく、見事です。

P5220079 (640x480)

刺繍布の布目までしっかりプリントされています。

テープの幅は15mm、価格は200円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 刺繍アルファベットA-M

P5220028 (640x480) P5220015 (640x480)

これまでにも何パターンか作られてきたアルファベットマステ。

今回は刺繍という更にデザイン性の高いものが登場しました。

これまで同様、AからMまで、NからZまでと2巻に分かれていますので

購入の際にはお気をつけ下さいね。

こちらはAからMまで。

P5220078 (640x480)

AからZまで、アルファベットすべてを並べてみました。

これまでのフォント系mtは全てそうですが

今回も一つとして同じデザインがなく、見事です。

P5220079 (640x480)

刺繍布の布目までしっかりプリントされています。

テープの幅は15mm、価格は200円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ カラフルPOP

P5220025 (640x480) P5220021 (640x480)

とてもカラフルで弾けるようなデザインです。

様々な色と形が重なるだけで

リズムが聞こえそうな楽しさまで伝わってくるかのようです。

mt factory tourマステのcandy dotが一斉に弾けたら

こんな感じなのではないかしら。

いつか合わせて使ってみたいと思います。

ちなみにこのデザインはmt博のコラージュや網点などのように

3巻で柄合わせが可能です。

しかしコラージュの時に張り切って柄合わせをしたものの

いざ使う時に3巻合わせて使うかというとそうでもないので

私はもう柄合わせするのはやめました。

画像がなくてごめんなさい。

テープの幅は15mm、価格は200円です。



2012.05.24追記

rps20120524_093140.jpg

みさ様より

3巻で柄合わせをした画像を提供して頂きました。

可愛いですね。

全部合わせても45mmなのでこれなら手軽に合わせ使いが出来そうですね。

みさ様、ありがとうございました。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment2 trackback(-)

mt factory tourマステ candy dot

P5220032 (640x480) P5220014 (640x480)

文字通り小さな飴がドット模様を描くように並んでいます。

P5220033 (640x480)

艶もあり本物の飴のように美味しそうです。

この宝石のように小さく美しい飴は有平糖(あるへいとう)と呼ばれる飴のひとつで

砂糖と水、水飴を煮詰めて着色・形成されます。

金太郎飴や手毬飴など日本独特の繊細な技法で作られるものも多く

和菓子に分類されるのかもしれません。

コンビニなどでは見かけませんが

お土産や雛菓子として袋に詰められているのを見かけます。

上品な甘さと可愛らしい見た目、私は大好きなので

このマステもお気に入りになりそうです。

テープの幅は20mm、価格は270円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ ピンバッジ

P5220029 (640x480) P5220020 (640x480)

コレクターズアイテムとしても人気が高いピンバッジ。

質の高い印刷技術で

まるで本物がそこにあるかのように並んでいます。

P5220030 (640x480)

P5220031 (640x480)

バッジの種類は全部で8種類。

ひとつだけmtと書かれたバッジがありますよ。

テープの幅は20mm、価格は270円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 型紙

P5220045 (640x480) P5220010 (640x480)

レトロ感たっぷりのイラスト。

婦人服の型紙がモチーフです。

こちらはfacebookで事前に公開されていたこともあり

注目度も高かったのではないでしょうか。

P5220046 (640x480)

型紙ならではのこまごまとした雰囲気がよく伝わります。

テープの幅は25mm、価格は340円です。
.24 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 石膏像

P5220039 (640x480) P5220013 (640x480)

学校の美術室にもありました石膏像。

石膏像にも全身像、半身像など色々種類がありますが

こちらはすべて胸像です。

P5220040 (480x640)

アリアドネ(アリアス)

P5220041 (480x640)

マルス(マールス、マーズ)

P5220042 (480x640)

モリエール

P5220043 (480x640)

ゲオルギウス(ジョルジョ)

P5220044 (480x640)

ブルータス

使い道に悩みます。

テープの幅は28mm、価格は380円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment2 trackback(-)

mt factory tourマステ 図鑑 鉱物

P5220047 (640x480) P5220009 (640x480)

鉱物とは天然に産する物質で

ほぼ一定の化学組成と原子配列をもつ、生命力をもたない均質物質だそうです。

よく分かりませんが宝石みたいにきれいです。

(宝石も鉱物の一種です)

P5220052 (640x476)

目次。

P5220051 (640x478)

酸化鉱物

P5220053 (640x478)

硫化鉱物

P5220054 (640x479)

ハロゲン化鉱物

P5220048 (640x480)

ケイ酸塩鉱物

P5220049 (640x478)

硫酸塩鉱物

P5220050 (640x477)

炭酸塩鉱物

これを含め、図鑑シリーズは現在5種類になります。

ずらりと並べて貼るのもいい眺めでしょうね。

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 図鑑 海洋生物

P5220055 (640x480) P5220008 (640x480)

シリーズ化している図鑑タイプ。

こちらは海洋生物です。

P5220057 (640x480)

目次。

今回は5種類いるようです。

P5220058 (640x480)

皇帝ペンギン

P5220059 (640x478)

アオウミガメ

P5220060 (640x476)

タツノオトシゴ

P5220061 (640x476)

バンドウイルカ

P5220056 (640x475)

カクレクマノミ

どれも大変可愛らしく、見ているだけで楽しい柄です。

子供にも人気がありそうですね。

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 押し葉と花

P5220036 (640x480) P5220011 (640x480)

色々な押し葉、押し花を並べてあります。

それぞれの植物の横に

うっすらと筆記体で何か書かれているようですが

読み取ることは出来ませんでした。

多分植物名でしょうか。

P5220075 (640x480)

P5220076 (640x480)

P5220077 (640x480)

パンジーやシダなど馴染みある植物も並ぶなか

クローバーが三つ葉ではなく四つ葉なのがいいですね。

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ チケット

P5220034 (640x480) P5220012 (640x480)

大小様々のチケットが5種類。

入場券、割引券、鑑賞券などどれも身近なものですが

こうしてアンティーク感を出したり

外国が表記にしたりすることでグッと味が出ますね。

P5220035 (640x480)

相変わらずクオリティの高いプリントですね。

モチーフが直線のものばかりなのでカットしても使いやすいです。

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 重ねるテープ うさぎ

P5220062 (640x480) P5220007 (640x480)

切り株に腰掛けたり

高くジャンプしているように見えるうさぎ。

P5220063 (640x480)

テープの名の通り、もう一方の「重ねるテープくま」と重ねると

P5220065 (640x480)

うさぎがくまから一輪の花をプレゼントされ

お礼に熊の頭に花輪を飾り

手を取り合う様子が映し出されます。

P5220066 (640x480) P1010001 (640x480)

うさぎとくまではうさぎの方が薄くプリントされているので

重ねる時はうさぎを上に重ねるときれいだと思います。

(左:うさぎが上バージョン 右:うさぎが下バージョン)

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 重ねるテープ くま

P5220064 (640x480) P5220006 (640x480)

花が咲き、蝶が舞う原っぱで

まるで踊っているようなポーズのくま。

P5220063 (640x480)

テープの名の通り、もう一方の「重ねるテープうさぎ」と重ねると

P5220065 (640x480)

くまがうさぎに一輪の花を差し出し

お礼に花輪を頭に飾ってもらい

手を取り合う様子が映し出されます。

P5220066 (640x480)

くまとうさぎではくまの方が濃くプリントされているので

重ねる時はくまを下に重ねるときれいだと思います。

(左:くまが下バージョン 右:くまが上バージョン)

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt foctory tourマステ 英字新聞

P5220069 (640x480) P5220003 (640x480)

『THE MT JOURNAL   MONDAY,May14,2012』

おぉ、ただの英字新聞じゃない。

mtのこと、カモ井さんのことが記事になっていて

mt博の写真なんかも載っています。

P5220071 (480x640)

P5220072 (480x640)

P5220073 (480x640)

P5220074 (480x640)

最下部にはさり気なくリボンハイトリの新聞広告。

大正12年に発売された平型ハイトリ紙(蝿とり紙)が

飛行する蝿をより捕獲しやすいように天井から長く吊るす形に改良され

昭和5年に始めてリボン型になったリボンハイトリ。

ある意味マスキングテープのご先祖様です。

テープの幅は30mm、価格は400円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)

mt factory tourマステ 壁テープ

P5220067 (640x480) P5220004 (640x480)

レンガの壁一面にペタペタと張られたポスター。

どれもが雨風に晒されたように破れたり剥がれたりして

そのシャビー感がよい雰囲気のデザインです。

P5220068 (640x480)

皺や黄ばみなど紙の劣化具合もきちんと表現されているんですね。

アンティークなコラージュなどにぴったりです、

テープの幅は35mm、価格は470円です。
.23 2012 mt イベント factory tour 2012 comment0 trackback(-)
 HOME 

つぶやき

大丸藤井セントラルのwithmt行ってきました。装飾の星柄がとても素敵だったのに限定テープにも装飾テープにもなっていなくて残念です。余談ですがこの星柄で昔の煙草マイルドセブンを思い出すのは私だけでしょうか。

ブログ村 ステーショナリー雑貨

カテゴリー

プロフィール

美優

Author:美優
マスキングテープが好きです。コレクターです。

しかし基本「保管用」というパッケージを開けない在庫は持っていません。買ったらすぐ、嬉しくってバリバリ破いて開けちゃいます。ブログに載せるためにも開封は必要です。開封したら劣化が進むので焦って使いますが、多分一生かかっても使い切れません(;´д`)一応保管には気を使っています。部屋干しの洗濯物が乾いていなくても、除湿機はマステ部屋優先です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

FC2カウンター

未所持リスト(テスト中)

こんな下の方の、右の方の、目立たないトコまで見ちゃう人は 私と同じマステマニアですね~。ひとまず試験的に置いてみよう。正式に募集じゃないです、ちゃんと該当ページに飛べるかとか試験中。
未所持リスト

現在のスタンスとお譲りのこれから

引退しきれず!だって膨大な所持マステを譲ったり売ったりするのがなかなか大変!徐々にお譲りしていきたいけどなぁ。 マステ収集の方は大幅セーブ中。現在はあれこれコンプすることから解放され、のんびり楽しむマステおばさん。 ツアーはいまだ未経験。しかしツアー行ってしまったらもう本当にゴールな気もしています。