
photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。
アーガイルライトブルーの色違いですが
ライトブルーは水色に反対色の赤をアクセントにしているのに対し
こちらはあくまで同系色にまとめてあるので
同じ柄でもだいぶ印象が違います。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。
スポンサーサイト

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらもどこかで…

デコレクションズさんの第一弾マステのWASHではないでしょうか。
どちらがどちらか分かりますか?
上がデコレクションズさん、芯にロゴがプリントされています。
色がだいぶ違うようですが、チェックの間隔など同じです。
色はこっちの方がいいかなぁ。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

見たこと、ある…。

デコレクションズさんの第一弾マステのWOODYのうちの1巻ですね。
どちらがどちらか分かりますか?
上がデコレクションズさん、芯にロゴがプリントされています。
これはパクリじゃなくて
製造元から流出しちゃってる感じですね。
デコレクションズさんより色がはっきりした感じです。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こ、これはっ!

デコレクションズさんの第一弾マステのWOODYじゃないですか。
どちらがどちらか分かりますか?
上がデコレクションズさん、芯にロゴがプリントされています。
これはパクリじゃなくて
製造元から流出しちゃってる感じですね。
無理矢理違いを見つけるとしたら葉っぱの重なり具合、かな。

そうそうこちらは新品の状態で糊残りと紙屑付着がありました。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。
こちらはドロップです。
mtにも同名の柄がありますので比較してみましょう。

上からmtのドロップの
ラベンダー、
グリーン、
ブルー、
レッドそして一番下がフォトエムのドロップです。
mtのドットがランダムなのに対して
フォトエムのドットはカラフルですが規則的に並んでいますね。
ドットロイヤルブルーで使われていた
特徴的な水色がここにも入っています。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。
photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらはドット ロイヤルブルーです。
同柄のレッドもあります。

手持ちのドットと比較しようと思ったのですが
意外と水色のドットは少ないと気がつきました。
画像は上から
mtの
マーブル ブルーmtの
ドット ペールブルーフォトエムのドット ロイヤルブルーです。
おぉ、これまでにない新しいブルーです。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらはドット レッドです。
同柄のロイヤルブルーもあります。

赤ドットは手持ちが多いなぁと思って色々比較してみました。
上から順に
mtの
ドット オレンジ3coinsの
レッド ドットフォトエムのドット レッドです。

mtDECOの
ドット レッドとも比べてみました。
こうしてみるとこちらは
一般的な小さめドットで、赤の色は朱ではなく紅寄りなんですね。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらは水玉 緑です。
同柄の桜桃もあります。
MARKSクー・ドゥ・クール2ドールのドットと比較。
似たような色味です。
ドットの感じが違いますが
クー・ドゥ・クール2ドールのドットが珍しいタイプなので
こちらのマスキングテープの方が一般的で
他メーカーのドットとも相性がいいと思います。
綺麗なキャンディカラーです。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらは水玉 桜桃です。
同柄の緑もあります。
並べた画像は桜桃がちょっと薄く写っていますが
単体で映っている画像の色が実際の色に近いです。
PrettyDotsマスキングテープのピンクと似ていますが
そちらはあまり一般的ではないので
MARKSクー・ドゥ・クール2ドールのドットと比較すると
このピンクのポップなキャンディカラーが分かりやすいと思います。
子供が好むような分かりやすいピンクです。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらはギンガムチェック ブルーです。
ギンガムチェックシリーズは全部で3色。
この柄、色展開、倉敷意匠さんで見かけたような…。

という訳で比較です。
上が倉敷意匠さんの
ギンガムターコイズです。
色が全く違います。よってセーフ(笑)
こちらはとっても綺麗な正統派の青色です。
なにげにこうした基本のギンガムチェックは少ないので重宝しそうです。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらはギンガムチェック パープルです。
ギンガムチェックシリーズは全部で3色。
この柄、色展開、倉敷意匠さんで見かけたような…。

という訳で比較です。
上が倉敷意匠さんの
ギンガムプラムです。
3巻の中では一番類似率高し。
チェックの重なり具合が違いますが
倉敷意匠さんのプラムを持っていたら、こちらはいらないかも。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。

photoM(フォトエム)さんというネットショップで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
全部で12種類あるのですが
実はオリジナルと呼ぶには疑問のあるものもちらほら。
バックボーンである株式会社オーガランドさんは台湾にもオフィスがあり
その辺りからねじれが?
しかし安価でポップなものが多く
ブランドや高品質に拘らない方は手に取ってみてもいいと思います。
粘着力はやや弱いかな。
mtよりちょっとパリッとした感じがします。

こちらはギンガムチェック グリーンです。
ギンガムチェックシリーズは全部で3色。
この柄、色展開、倉敷意匠さんで見かけたような…。

という訳で比較です。
上が倉敷意匠さんの
ギンガム草色です。
同じ黄緑でも色の感じがまるで違いますし
チェックの重なりのトーンもだいぶ違います。
これはオリジナルといってもいいのではないでしょうか。
テープの幅は基本の15mm、巻きはちょっと少なめ7.5mです。
価格はセットやまとめ買い、お試しなど
販売方法が多岐にわたっていて価格もかなり違いますので
それぞれご確認いただければと思いますが
大体1巻100円前後で購入できます。