
テープの幅は15mm、長さは7m、価格は194円です。
スポンサーサイト

テープの幅は38mm、長さは7m、価格は475円です。

テープの幅は38mm、長さは7m、価格は475円です。

テープの幅は38mm、長さは7m、価格は475円です。

テープの幅は38mm、長さは7m、価格は475円です。

テープの幅は38mm、長さは7m、価格は475円です。

テープの幅は38mm、長さは7m、価格は475円です。

2014年2月発売。
テープの幅は38mm、価格は475円です。

華やかなデザインのテーブルウェアが人気のエメルスタイルさん。
昨年立ち上げられた新しいブランドながら
最近では海外でも人気の上がっているブランドです。
マスキングテープも当初からありましたが
今年の秋より
世界各国のデザイナーさんとのコラボデザインや
世界の伝統工芸に着目したデザインなど
独自の路線を確立したマスキングテープが多く発売され
魅力を増しています。

こちらは「コーヒーシングス」
珈琲にまつわる小物を描いたデザインです。
落ち着いた色合いと温かみのある手書きタッチが魅力です。
テープの幅は38mm、価格は462円です。

華やかなデザインのテーブルウェアが人気のエメルスタイルさん。
昨年立ち上げられた新しいブランドながら
最近では海外でも人気の上がっているブランドです。
マスキングテープも当初からありましたが
今年の秋より
世界各国のデザイナーさんとのコラボデザインや
世界の伝統工芸に着目したデザインなど
独自の路線を確立したマスキングテープが多く発売され
魅力を増しています。

こちらは「ドッグ」
お洒落したワンちゃん達がたくさん行進しています。
犬種はなんと11種!
コーギー、キャバリア、シュナウザー、チワワ、シェパード、マルチーズ、
ダルメシアン、ダックス、パグ、ラブラドール、プードルです。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

華やかなデザインのテーブルウェアが人気のエメルスタイルさん。
昨年立ち上げられた新しいブランドながら
最近では海外でも人気の上がっているブランドです。
マスキングテープも当初からありましたが
今年の秋より
世界各国のデザイナーさんとのコラボデザインや
世界の伝統工芸に着目したデザインなど
独自の路線を確立したマスキングテープが多く発売され
魅力を増しています。

こちらは「ポーリッシュフルーツ」
ポーリッシュ・ポタリーと呼ばれる
ポーランドの伝統的な陶器の模様を模したデザインです。
ポーリッシュ・ポタリーの特徴でもあるブルーが
このマスキングテープでも効果的に使われています。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルのドット柄は
ドットが非常に細かいのが特徴です。
上品に見えますね。
こちらの色はオレンジですが
先にこの柄の
パープルの記事を上げていますので
質感その他詳細はそちらを参考にしてみてくださいね。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルのドット柄は
ドットが非常に細かいのが特徴です。
上品に見えますね。
こちらはピンクですが、すこし赤が強めの濃いピンクです。
先にこの柄の
パープルの記事を上げていますので
質感その他詳細はそちらを参考にしてみてくださいね。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

単色ですが華やかに見える赤の小花柄。
なんとなくmtとユニクロのコラボマステを彷彿とさせます。
個人的には小花柄は好きなのですが
使い方によっては昭和の香りになる危険性が高い柄でもあります。
この柄単体ではなく
他のマステとうまく組み合わせて使いたい柄です。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルには現在2種類の文字マステがありますが
こちらはタイポグラフィです。
O、C、Qなど丸みのあるアルファベットを主にチョイスし
鎖のように繋げるという、デザイン性に優れたデザインです。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルには現在2種類の文字マステがありますが
こちらはフラワーアルファベットです。
細長い葉のような曲線が美しいアルファベットに
小さなピンク色のバラがあしらわれたエレガントなデザインです。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

メジャー柄と言うのは割と人気があるようで
海外マステなどでもよく使われるモチーフです。
こちらはアンティークメジャーということで
まるで老舗の仕立て屋さんで使われている巻尺のようなデザイン。
色合いも古めかしいようなスモーキーピンクです。
メモリ以外に書き込まれた文字は
お店の営業時間や電話番号のイメージでしょうか。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルの幅広タイプで
ミルクキャップと人気を二分していると思われるチケット柄です。
チケット柄は切り離して使うと可愛いデザインが多いですが
こちらのデザインは
単色、しかもあまりチケット印刷には一般的でないパープルで
チケット一枚一枚の区切りも明確ではないので
このまま長く大胆に使った方が使いやすいかなぁと感じました。
チケットの種類はこのマステの中に何パターンもあるのですが
中でもカレンダー柄が意外性があって素敵でした。
テープの幅は38mm、価格は462円です。

エレガントな柄が多いエメルスタイルマステの中では
比較的ポップで可愛らしいタッチの柄です。
ティータイムのイメージなのでしょうか
カップ&ソーサーやマカロンなどが描かれています。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルという
テーブルウェアやキッチングッズを出しているブランドから
ラッピング用品としてマスキングテープが発売されました。
自社ブランドで製造は中国という形式は
デコレクションズなどに準ずると思われます。
原材料は和紙です。
デザインは現在18種類ありますが
私は全種類コンプしていませんので詳細はエメルスタイルさんの
HPでご確認下さい。

こちらはドットのパープルです。
非常に細かいドットで上品なイメージです。
残念ながら透け感はあまり感じられません。
mtなどに比べて粘着力が強めで、ちょっとパリパリした感じもあるので
好みが分かれるかもしれませんが
シンプルな柄、基本の15mm幅、200円以下というリーズナブルな価格など
エメルスタイルの入門としては非常におすすめのひとつです。
2011年のMARKSダイアリー用マステに
同じような細かいドットがありましたので比較。
幅は違いますが、雰囲気は似ています。
この手の柄は使いやすいと思います。
テープの幅は15mm、価格は189円です。

エメルスタイルという
テーブルウェアやキッチングッズを出しているブランドから
ラッピング用品としてマスキングテープが発売されました。
自社ブランドで製造は中国という形式は
デコレクションズなどに準ずると思われます。
原材料は和紙です。
デザインは現在18種類ありますが
私は全種類コンプしていませんので詳細はエメルスタイルさんの
HPでご確認下さい。

こちらは既存のテーブルウェアなどでも人気の柄ミルクキャップ。
ミルクキャップの厚紙のザラつき感もよく出たプリントです。

しかしさっそく縦裂けしました。
エメルスタイルはちょっと粘着力が強めに感じますが
この縦裂けはそれだけが原因ではなさそうです。
これがエメルスタイルのコンプに至らなかった原因のひとつです。
原材料は和紙とのことですが
感触はファンテープに近いシャリ感があります。
それと欠点ではありませんが
芯が大きいので本来の長さ12mより巻きが少なく見えます。


このミルクキャップ、デザインはとてもいいです。
柄は6種類なのですが、全て同じ大きさで切り抜きもしやすそうです。
テープの幅は38mm、価格は462円です。