
2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
今回初めての試み、スクリーン印刷のマステです。
存在感のあるこちらは同色重ねテープ・赤×赤です。

ベースの和紙も赤、スクリーン印刷のインクも赤です。
柄は細いボーダー、ダイヤ、格子の3パターンの連続です。

スクリーン印刷の厚みに加えてこの赤はちょっと重たい気もするし
模様が分かりづらいなぁという印象だったのですが
貼って、スクリーン印刷の凹凸を指でなぞると
パターンの違いで感触も全く異なり、とっても面白いです。
細かなところまでよく気がつく人
見えないお洒落などにこだわりのある人
そんな相手への手紙やプレゼントにさり気なく使ってみたい
なかなか奥深い柄です。
テープの幅は15mm、価格は199円です。
スポンサーサイト

2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
今回初めての試み、スクリーン印刷のマステです。

ライム色に白いスクリーン印刷でレース柄。
普通の印刷とは違い、よりはっきりと柄を感じることが出来ます。
まるでそこにレースがあるように、というほどリアルではありませんが
とかく安っぽく見えがちな印刷もののレースも
凹凸があるだけでちょっと特別な感じに見えます。
テープの幅は20mm、価格は273円です。

2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
今回初めての試み、スクリーン印刷のマステです。
巻きでのパッと見は、どんなデザインか分かりづらいのですが
白地に白でプリントされたこちらは白い動物です。

分かりやすいように黒い紙に貼ってみます。
アヒル、プードル、シロクマ、ヒツジ、ウサギ、イルカ。
モチーフが大きく簡単ではっきりしているので
今回のスクリーン印刷がどんな感じか、一番分かりやすいと思います。

動物の部分が少し盛り上がっているのが分かるでしょうか?
指で触ってみるとしっかりと分かる凹凸があります。
白地に白が映えるのは非常に難しいことですが
透け感のある和紙と凹凸のあるスクリーン印刷の
見事な合わせ技がそれを可能にしています。
スクリーン印刷の仕組みについては
とっても分かりやすく書かれたページを見つけたので
興味のある方はリンク先をご覧下さい。
ニューロング精密工業 スクリーン印刷機 技術情報テープの幅は26mm、価格は325円です。

2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
その美しさから
開催前のDMの段階でかなり話題となったこちらは
ネイチャーです。
新緑の木々、色鮮やかな花、澄み渡る青空、煌めく水面、
燃えるような夕日、黄昏の夕闇、星々輝く夜空と
この時期に感じる美しい自然の景色が
見事なグラデーションを描いています。

写真とまではいきませんが
風景写真をほんの僅かレタッチしたような綺麗さです。
それぞれのシーンの繋ぎ方、惚れ惚れします。
使い勝手が良いデザインかどうかは分かりませんが
観賞用で十分!と思わせる逸品です。
テープの幅は20mm、価格は325円です。

2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
開催地下田にはこだわらないが
場所柄しっかりと海はテーマにしてあるという
これからの季節にぴったりな柄もありました。
こちらはマリンです。
様々なパターンがパッチワークのように繋がる背景に
イルカ、クジラ、船、ヤシの木、操舵輪、錨などがプリントされています。

夏らしいモチーフは全て黒いシルエットで抑え気味なのに対し
カラフルな国際信号旗が程よいさし色となっています。
テープの幅は20mm、価格は325円です。

2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
こちらはex展ではもはや定番となったご当地名物柄。
下田名物テープです。
白黒格子のなまこ壁の建物、富士山、温泉、わさび、金目鯛などが
海をイメージしたようなソーダ色のマステにプリントされています。

イラストは可愛らしいタッチです。
モチーフがそれぞれ透けて重なり合うようなランダム配置が
楽しげな印象を与えています。
テープの幅は20mm、価格は325円です。

2013年5月31日から6月9日まで
静岡県下田市で開催されたmtex下田展。
港町下田にふさわしく、海にまつわるテープが登場しました。
こちらは「黒船来航テープ」です。
ペリーが来航として有名なのは神奈川県横須賀市ですが
それによって鎖国が終わり
1854年に日米和親条約が締結された際に
日本で最初の開港場となったのが静岡県下田市です。
そのため下田は日本開国の地と言われ
その後、たくさんの黒船が入港したそうです。

テープに書いている文章をすべて読むことは出来ませんが
歴史の教科書に載っていそうなリアルな絵がたくさん載っています。
mtの図鑑シリーズが好きな人には受けそうです。
テープの幅は30mm、価格は483円です。