
先日「ていぱーく」と呼ばれた逓信総合博物館が
49年の歴史に幕を下ろし、閉館しました。
その時の閉館記念品のひとつとして
このマスキングテープが発売されました。

封筒に便箋、消印などのお手紙モチーフ。
手紙を書くようにサラサラと書かれたような
軽やかなイラスト調です。

閉館記念にふさわしくフランス語で
「au revoir」(さよなら)と書かれています。
画像にはありませんが
「a bientot」(またね)という言葉も入っています。
テープの幅は24mm、価格は630円です。
スポンサーサイト

BAOBABはチェコのアーティスト達による
子どもの本のための出版社だそうです。

こちらは「キツネ」
二足歩行するユーモラスな様子ですが
背の曲がった感じは
キツネのイメージである狡猾さなども表しているよう。
キツネは4パターンあります。
テープの幅は18mm、価格は472円です。

BAOBABはチェコのアーティスト達による
子どもの本のための出版社だそうです。

こちらは「カブト虫と男の子」
南米辺りのお面みたいな模様をした巨大な虫を掲げる姿は
デフォルメされたイラストとはいえ少し抵抗があったのですが
この独特な世界観こそがBAOBABなのだろうと
自分を納得させ購入(笑)

どう使おうか思案するのも一興。
少年が対称配置されていることを生かして
折り返してみるのもいいかも知れません。
テープの幅は18mm、価格は472円です。

papelote(パペロテ)さんはチェコのおしゃれな文具店。
今回mtとコラボしてオリジナルマステを作ったそうです。
こちらはドット&チェック。
フリーハンドでとっても細かな方眼や
対照的にドットと呼べるのかというほどおおまかな点々
何かの展開図のようなハート形と
遊び心溢れる図柄が並んでいます。
ちょっと彩色しても良さそうですね。
テープの幅は18mm、価格は472円です。

papelote(パペロテ)さんはチェコのおしゃれな文具店。
今回mtとコラボしてオリジナルマステを作ったそうです。
こちらはライン。
幅が広めのマステを縦長に使い、手書きのラインを引き
まるで終わらない便箋のような、変わったデザインに仕上がっています。

ラインのところどころには
家や木、動物などが落書きのように書き足されていて
とても可愛らしいです。
テープの幅は24mm、価格は525円です。

今年の春にていぱーくさんから発売になった
「郵便屋さんの話」のマスキングテープ(ブルー・ブラウン)が
早くに完売になり
今回はデザインそのままで色違いが発売になりました。
鉛筆のような濃い目のグレーは
他のどんな色、どんな素材にも良く馴染みそうです。
テープの幅は24mm、価格は483円です。

今年の春にていぱーくさんから発売になった
「郵便屋さんの話」のマスキングテープ(ブルー・ブラウン)が
早くに完売になり
今回はデザインそのままで色違いが発売になりました。
温かみのあるオレンジは
ほのぼのとした物語によくマッチしています。
テープの幅は24mm、価格は483円です。