
7月16日から9月2日まで
東北3県を巡って開催されたmt school 東北。
3県それぞれにご当地柄のマステが1巻ずつ発売になりました。
こちらは8月20日から9月2日まで開催されている
第3弾「宮城」での限定テープです。
宮城県の気仙沼や塩釜などは日本でも有数の鮪漁港です。
名産品である鮪が今回は図鑑風にサイズ入りで描かれています。
背景色が海を連想する深い青なのが鮪の渋さを際立たせますね。
テープの幅は15mm、長さは7m、価格は248円です 。
スポンサーサイト

7月16日から9月2日まで
東北3県を巡って開催されたmt school 東北。
3県それぞれにご当地柄のマステが1巻ずつ発売になりました。
こちらは8月2日から8月17日まで開催された
第2弾「福島」での限定テープです。
福島のこけしは10大伝統こけしのひとつで土湯系と呼ばれ
赤い髪飾りやおちょぼ口、赤青黄の横縞の胴などたくさんの特徴があります。
このマステのこけしもちゃんとそれに則ってデザインされています。
テープの幅は15mm、長さは7m、価格は248円です 。

7月16日から9月2日まで
東北3県を巡って開催されたmt school 東北。
3県それぞれにご当地柄のマステが1巻ずつ発売になりました。
こちらは7月16日から7月30日まで開催された
第1弾「山形」での限定テープです。
果樹王国として有名な山形ですが
今回は中でも一番の特産品さくらんぼをモチーフにしています。
テープの幅は15mm、長さは7m、価格は248円です 。