
2013年の夏にseriaで発売されたドゥベストさんの
鉛筆で書けるマスキングテープ第4弾。
クールナチュラル3種、パリ3種、森ガール3種の
9巻が発売されています。
こちらは07クールナチュラルの中のひとつです。
たくさんの小瓶が並んでいます。
柄の切れ方が実に多様で、全く違う印象のものもあります。
これはわりと切れ方が少なく、うまく収まっているタイプ。
クールナチュラルは他にマーガレットとパターンがあります。
テープの幅は15mm、価格は105円です。
スポンサーサイト

2013年の夏にseriaで発売されたドゥベストさんの
鉛筆で書けるマスキングテープ第4弾。
クールナチュラル3種、パリ3種、森ガール3種の
9巻が発売されています。
こちらは08パリの中のひとつです。
井上陽子さんのCRAFT Logシリーズに似ています。
パリは他にドットとbonjourがあります。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

2013年の冬にseriaで発売されたドゥベストさんの
鉛筆で書けるマスキングテープ第3弾。
モノトーン3種、ナチュラル3種、ポップ3種の
9巻が発売されています。
こちらは05ポップの中のひとつです。
三色のサークルが重なり合っています。
ポップは他に花柄とアーガイルがあります。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

セリアに新柄のマステが出ていました。
まさかの…
えんぴつでも書けるシリーズ第2弾!!!

こちらは英字柄です。
04モノトーンと表記がありましたが
他のマステを確認していないので個別の柄名かどうか分かりません。
前回も書きましたが「えんぴつでも書ける」と謳っていながら
書くスペースがゼロです(汗)

前回はその計画性のないデザインに呆れて放置でしたが
今回は無理矢理書いてみました、えんぴつで。
グルグルと螺旋を描いたのが見えますでしょうか?
うーん、やはり見えにくい、無理があり過ぎです。
しかし確かに他のマステより表面がツルツルではなくザラリとしていて
確かに他に比べると書きやすいかも知れない…そんな気はしました。
ただ書く必要性もなく、書きたい衝動にも駆られません。

透け感はあります。
こんな感じです。
粘着力は弱いですが過度の貼り剥がしをしなければ
使用に問題はない程度だと思います。
あまり納得のいかないシリーズですが
デザインだけはそれほど悪くなく、今回も9種類発売されています。
黒系3種(英字柄の他、黒の花柄、黒の飾りチェック柄)
紫系3種(薄紫のストライプ、薄紫と茶の花柄、薄紫とグリーンの花柄)
緑系3種(緑と赤の花柄、緑と赤のバブル柄、ミドリと赤のアーガイル柄)
テープの幅は15mm、長さは5m、価格は105円です。
株式会社ドゥベストというメーカーさんから発売されています。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはレース、モチーフは茶色の縁取りレースです。
良くありがちなパターンレースですが
やはりこういうのが一番使いやすいのかな。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはレース、モチーフはドイリーレースです。
生成りにグリーンというカラーリングから
レースというより植物を連想させる気もします。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはレース、モチーフはドイリーレースです。
赤地なのでレースの定番カラー白が良く映えます。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはソーイング、モチーフは数字です。
アンティークの方向性を少し誤ったヒゲのような加工が気になります。
色はいいんですけどね。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはソーイング、モチーフはボタンです。
MARKSコフレ・ドゥ・クチュリエ2のボタンとよく似ています。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはソーイング、モチーフははさみです。
MARKSスクラップホリック・レターのはさみとよく似ています。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはアンティーク、モチーフはカメオです。
カメオという発想はとてもいいと思うのですが
デザインが雑すぎて安っぽいのが残念です。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはアンティーク、モチーフはカメラです。
MARKSスクラップホリックのカメラととても似ています。
テープの幅は15mm、価格は105円です。

100円ショップseriaから9種類のマスキングテープが新発売。
今回はえんぴつで書ける、という特徴がイチオシ。
確かに実際に鉛筆で容易に書く事が可能でしたが
しかし9種類のほとんどが濃い色で幅いっぱいに柄がプリントされており
実際に書き込めるスペースはないです。
それから今回は長さが5mしかなく、やたらと軽いです。
粘着力も弱いと思います。
柄も他メーカーの二番煎じのような柄多数。
地色の薄いものはそれなりに透け感はあるのが救いでしょうか。

今回同時発売の9巻は3種類のテーマに分けられています。
こちらのテーマはアンティーク、モチーフは鳥かごです。
今後紹介予定のShinzi KatohさんのOPPテープに似たようなデザインがありますが
マスキングテープで鳥かごモチーフはなかったのではないでしょうか。
好きなモチーフなので一番に手に取りました。
テープの幅は15mm、価格は105円です。