fc2ブログ

ヤギさんのお手紙

DSC_0216 (800x530) DSC_0187 (800x530)

阪急うめだ本店で開催された

文具の博覧会2018春の時の文具雑貨マルシェオリジナルマスキングテープです。

スポンサーサイト



.30 2020 その他:イベント comment0 trackback(-)

あくびしている動物たち

DSC_0066 (800x530) DSC_0045 (800x530) DSC_0026 (800x530)

2016年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントで

大丸藤井セントラルが学生とコラボしたマスキングテープが

デザインマステフェスタ2016として販売されました。  

こちらは北海道文化服装専門学校の加藤さんのデザインです。

.20 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

札幌鳥瞰図

DSC_0069 (800x530) DSC_0042 (800x530) DSC_0028 (800x530)

2016年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントで

大丸藤井セントラルが学生とコラボしたマスキングテープが

デザインマステフェスタ2016として販売されました。  

こちらは東海大学の川上さんのデザインです。

.20 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

ピコピコ

DSC_0068 (800x530) DSC_0043 (800x530) DSC_0025 (800x530)

2016年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントで

大丸藤井セントラルが学生とコラボしたマスキングテープが

デザインマステフェスタ2016として販売されました。  

こちらは札幌マンガ・アニメ学院の工藤さんのデザインです。

.20 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

HOKKAIDO FLOWERS

DSC_0067 (800x530) DSC_0044 (800x530) DSC_0027 (800x530)

2016年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントで

大丸藤井セントラルが学生とコラボしたマスキングテープが

デザインマステフェスタ2016として販売されました。  

こちらは札幌大谷大学の笹木さんのデザインです。
.16 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

TEAM男気 孝井賀要子マスキングテープ

3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。

瀬戸内の島々を舞台に

美術作品の展示、劇団や楽団によるアートイベント、

地元の伝統芸能や文化を伝えるイベントなどが

春、夏、秋の3シーズンに渡り開催される大きな芸術祭で

2016年の今年、第3回目が開催されます。

この芸術祭にちなんだマスキングテープは

過去2010年、2013年にもいくつか発売されていますが

今年は男木島より4人のアーティストによる

たくさんのオリジナルマスキングテープが発売されます。

4人目のアーティストは孝井賀要子さん。

「TEAM男気」に所属する絵本作家さんです。

作風は色鉛筆や水彩絵の具を使った優しい手書きで

今回のマステはその魅力を損なわないよう

プロ用スキャナーを使用して表現されているそうです。

DSC_0043 (800x530) DSC_0039 (800x530) DSC_0019 (800x530)

さくら

DSC_0042 (800x530) DSC_0040 (800x530) DSC_0020 (800x530)

さくらフィルム

2種類ともさくらがモチーフになっていますが

男木島にある民宿さくらをテーマにデザインされているようです。

桜とハートが交互に描かれている柄は

TEAM男気紅一点の女性ならでは可愛らしいデザインです。

さくらフィルムに描かれているのは

民宿のオーナーさんや名物のたこ飯で

島の温かみが伝わるようなデザインです。

テープの幅は15mm、長さは7m、価格は350円です。

製造元は彩りやロールマンションなど

シリーズ物のマスキングテープを多数製作しているRinkのリンレイさん。

今回、男木島のマスキングテープは全て

一度白を印刷してから柄が印刷されており

透けにくく、柄がよく際立つ仕上がりとなっています。

マスキングテープは男木島のオンバカフェで購入することが出来ます。
.24 2016 その他:イベント comment1 trackback(-)

TEAM男気 橋本一将マスキングテープ

3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。

瀬戸内の島々を舞台に

美術作品の展示、劇団や楽団によるアートイベント、

地元の伝統芸能や文化を伝えるイベントなどが

春、夏、秋の3シーズンに渡り開催される大きな芸術祭です。

この芸術祭にちなんだマスキングテープは

過去2010年、2013年にもいくつか発売されていますが

今年は男木島より4人のアーティストによる

たくさんのオリジナルマスキングテープが発売されます。

3人目のアーティストは橋本一将さん。

「オンバファクトリー」「TEAM男気」に所属する漁師兼アーティストです。

DSC_0050 (800x530) DSC_0037 (800x530) DSC_0017 (800x530)

DSC_0046 (800x530)

コギ船

DSC_0049 (800x530) DSC_0038 (800x530) DSC_0018 (800x530)

DSC_0044 (800x530)

風とスイセン

橋本さんは「コギ船」と「風とスイセン」の2種類をデザイン。

コギ船はご自身の船をスケッチしたものだそうで

コギ船の網の下し方が丁寧に描かれています。

漁師ならではの視点ですね。

また「風とスイセン」の9人は実在する島の子供達で

スイセンにぶらさがっている子供達は、これから島へ移住してくる予定の子供達だそう。

橋本さん自身も岡山県から移住されたそうですが

島の存続のために若い世代の移住を望む男木島の想いを

島の名所である水仙郷のスイセンの花に乗せたような物語が

1mに渡って描かれた大作です。

テープの幅は15mm、長さは7m、価格は400円です。

製造元は彩りやロールマンションなど

シリーズ物のマスキングテープを多数製作しているRinkのリンレイさん。

今回、男木島のマスキングテープは全て

一度白を印刷してから柄が印刷されており

透けにくく、柄がよく際立つ仕上がりとなっています。

マスキングテープは男木島のオンバカフェで購入することが出来ます。
.24 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

TEAM男気 大川原誠人マスキングテープ

3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。

瀬戸内の島々を舞台に

美術作品の展示、劇団や楽団によるアートイベント、

地元の伝統芸能や文化を伝えるイベントなどが

春、夏、秋の3シーズンに渡り開催される大きな芸術祭で

2016年の今年、第3回目が開催されます。

この芸術祭にちなんだマスキングテープは

過去2010年、2013年にもいくつか発売されていますが

今年は男木島より4人のアーティストによる

たくさんのオリジナルマスキングテープが発売されます。

2人目のアーティストは大川原誠人さん。

大川さんは香川県で200年続く、大川原染色本舗の7代目で

「TEAM男気」のメンバーでもあります。

DSC_0061 (800x530) DSC_0027 (800x530) DSC_0007 (800x530)

TEAM男気

DSC_0060 (800x530) DSC_0028 (800x530) DSC_0008 (800x530)

DSC_0059 (800x530)

祝い旗

DSC_0058 (800x530) DSC_0029 (800x530) DSC_0009 (800x530)

たこ

DSC_0057 (800x530) DSC_0030 (800x530) DSC_0012 (800x530)

落花生

DSC_0056 (800x530) DSC_0031 (800x530) DSC_0011 (800x530)

めおん2-1

DSC_0055 (800x530) DSC_0032 (800x530) DSC_0010 (800x530)

めおん2-2

DSC_0054 (800x530) DSC_0033 (800x530) DSC_0013 (800x530)



DSC_0053 (800x530) DSC_0034 (800x530) DSC_0014 (800x530)



DSC_0052 (800x530) DSC_0035 (800x530) DSC_0015 (800x530)

ネコ緑

DSC_0051 (800x530) DSC_0036 (800x530) DSC_0016 (800x530)

ネコ赤

大川さんのデザインは染物屋さんならではの

豊かで深みのある色彩センスが特徴的で

男気らしい勢いあるデザインが多く揃っています。

高松港と女木島・男木島を結んでいる雌雄島海運のフェリー「めおん」や

島の生活に欠かせない海にちなんだデザインや

別名猫島と呼ばれているため猫をモチーフにしたものなど多彩です。

テープの幅は15mm、長さは7m、価格は350円です。

製造元は彩りやロールマンションなど

シリーズ物のマスキングテープを多数製作しているRinkのリンレイさん。

今回、男木島のマスキングテープは全て

一度白を印刷してから柄が印刷されており

透けにくく、柄がよく際立つ仕上がりとなっています。

マスキングテープは男木島のオンバカフェで購入することが出来ます。
.24 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

TEAM男気 大島よしふみマスキングテープ

3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。

瀬戸内の島々を舞台に

美術作品の展示、劇団や楽団によるアートイベント、

地元の伝統芸能や文化を伝えるイベントなどが

春、夏、秋の3シーズンに渡り開催される大きな芸術祭で

2016年の今年、第3回目が開催されます。

この芸術祭にちなんだマスキングテープは

過去2010年、2013年にもいくつか発売されていますが

今年は男木島より4人のアーティストによる

たくさんのオリジナルマスキングテープが発売されます。

1人目のアーティストは大島よしふみさん。

小さな男木島の細道で活躍する乳母車「オンバ」をアート作品に昇華する

「オンバファクトリー」と

男木島の漁師たちの心意気である「男気」を視覚するプロジェクト

「TEAM男気」のリーダーです。

DSC_0067 (800x530) DSC_0021 (800x530) DSC_0001 (800x530)

オンバ1

DSC_0066 (800x530) DSC_0022 (800x530) DSC_0002 (800x530)

オンバ2

DSC_0065 (800x530) DSC_0023 (800x530) DSC_0003 (800x530)

オンバ3

DSC_0064 (800x530) DSC_0024 (800x530) DSC_0004 (800x530)

オンバ4

DSC_0063 (800x530) DSC_0025 (800x530) DSC_0005 (800x530)

オンバ5

DSC_0062 (800x530) DSC_0026 (800x530) DSC_0006 (800x530)

オンバ6

大島さんデザインのマスキングテープは全部で6種類。

その全てがオンバをモチーフにしています。

軽やかな羽が生えたカートのような可愛いオンバ。

中でも子供からお年寄りまでがオンバを押すデザインは

オンバが島民の日常生活で愛用されていることを表現した

とても素敵なデザインだと思います。

テープの幅は15mm、長さは7m、価格は350円です。

製造元は彩りやロールマンションなど

シリーズ物のマスキングテープを多数製作しているRinkのリンレイさん。

今回、男木島のマスキングテープは全て

一度白を印刷してから柄が印刷されており

透けにくく、柄がよく際立つ仕上がりとなっています。

マスキングテープは男木島のオンバカフェで購入することが出来ます。
.24 2016 その他:イベント comment0 trackback(-)

EIGHTSIX マスキングテープ

DSC_0275 (800x530) DSC_0161 (800x530) DSC_0037 (800x530)

音楽やアートといった様々なフィルターを通して

8月6日を再認識するため原爆記念日におこなっているイベント「EIGHT SIX」の

オリジナルマスキングテープです。

テープの幅は15mm、長さは10m、価格は540円です。
.26 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

タメシガキ in Sapporo

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0200 (800x530) DSC_0185 (800x530) DSC_0182 (800x520)

こちらは「タメシガキ in Sapporo」

札幌デザイナー学院

ビジュアルグラフィック学科グラフィックデザイン専攻1年 西本美佑さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

カラフルシティ

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0199 (800x530) DSC_0186 (800x530) DSC_0183 (800x530)

こちらは「カラフルシティ」

札幌デザイナー学院

ビジュアルグラフィック学科グラフィックデザイン専攻1年 桂井志穂さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

マステごと

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0201 (800x530) DSC_0184 (800x530) DSC_0181 (800x530)

こちらは「マステごと」

札幌デザイナー学院

ビジュアルグラフィック学科グラフィックデザイン専攻1年 金輪汐里さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

BOYS BE AMBITIOUS

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0207 (800x530) DSC_0189 (800x530) DSC_0173 (800x530)

こちらはB「OYS BE AMBITIOUS」

札幌大谷大学 芸術学部美術学科

メディアデザインコースグラフィックデザイン分野3年  剱地 彩瑛さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

しかめっ面ではないエゾシカのテープ

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0205 (800x530) DSC_0187 (800x530) DSC_0174 (800x530)

こちらは「しかめっ面ではないエゾシカのテープ」

札幌大谷大学 芸術学部美術学科

メディアデザインコースグラフィックデザイン分野3年 佐々木瑞希さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

舞-MAI-

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0206 (800x530) DSC_0188 (800x530) DSC_0172 (800x530)

こちらは「舞-MAI-」

札幌大谷大学 芸術学部美術学科

メディアデザインコースグラフィックデザイン分野3年 笹木詩穂さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

うさぎとカメのかけっこ

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0213 (800x530) DSC_0196 (800x530) DSC_0178 (800x530)

こちらは「うさぎとカメのかけっこ」

北海道文化服装専門学校 

ファッションクリエイト学科ファッションデザインコース1年 晴女さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

ひげレベル

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0212 (800x530) DSC_0197 (800x530) DSC_0180 (800x530)

こちらは「ひげレベル」

北海道文化服装専門学校 

ファッションクリエイト学科ファッションデザインコース1年 曽慶有那さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

お着替え服

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0211 (800x530) DSC_0198 (800x530) DSC_0179 (800x530)

こちらは「お着替え服」

北海道文化服装専門学校 

ファッションクリエイト学科ファッションデザインコース2年 沙歌さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

さっぽろら~めん

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0208 (800x530) DSC_0192 (800x530) DSC_0177 (800x530)

こちらは「さっぽろら~めん」

東海大学 国際文化学部デザイン文化学科4年 松坂奈実さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

雪のあしあと

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0210 (800x530) DSC_0190 (800x530) DSC_0175 (800x530)

こちらは「雪のあしあと」

東海大学 国際文化学部デザイン文化学科2年 城浦光希さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

じゃがいもとうきび

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0209 (800x530) DSC_0191 (800x530) DSC_0176 (800x530)

こちらは「じゃがいもとうきび」

東海大学 国際文化学部デザイン文化学科4年 山下美咲さんの作品。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は440円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

寝ている子

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0203 (800x530) DSC_0193 (800x530) DSC_0170 (800x530)

こちらは「寝ている子」

札幌マンガ・アニメ学院 マンガ専攻2年 内田菜月さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

無表情じゃつまらない

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0204 (800x530) DSC_0195 (800x530) DSC_0171 (800x530)

こちらは「無表情じゃつまらない」

札幌マンガ・アニメ学院 マンガ専攻2年 内田菜月さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

Ideal breakfast

DSC_0168 (800x530)

2015年10月に札幌市で開催された

札幌デザインウィークというイベントにて

大丸藤井セントラルと学生のコラボ企画として

デザインマステフェスタ2015が開かれ

15種類のオリジナルマステが販売されました。

DSC_0202 (800x530) DSC_0194 (800x530) DSC_0169 (800x530) 

こちらは「Ideal breakfast」

札幌マンガ・アニメ学院 コミックイラスト専攻1年 西前涼香さんの作品。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は330円です。
.21 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

中之条ビエンナーレ2015

DSC_0006 (800x530) DSC_0007 (800x530)

2015年秋に

群馬県吾妻郡にある中之条町という町で行われたアートイベント

「中之条ビエンナーレ」

こちらのイベントグッズのマスキングテープです。

色は3色。

デザインは人間と動物の行列です。

実は2年前の同イベントで同じデザインのマステがありました。

その時はオレンジ1色。

DSC_0005 (800x530)

並べてみるとこんな感じです。

テープの幅は15mm、長さは10m、価格は各350円です。
.14 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

古事記の神様

DSC_0068 (800x530) DSC_0059 (800x530) DSC_0044 (800x530)

2015年4月岡山県で開催の

古墳カフェというイベントで製作されたものです。

テープの幅は24mm、長さは10m、価格は600円です。
.30 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 幅広 猫のいる風景A

DSC_0105 (800x530) DSC_0104 (800x530) DSC_0076 (800x512)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 茶白猫 白

DSC_0096 (800x530) DSC_0094 (800x530) DSC_0071 (800x509)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 悪い顔 ピンク

DSC_0111 (800x530) DSC_0099 (800x530) DSC_0072 (800x529)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 パグと 黄

DSC_0110 (800x530) DSC_0100 (800x530) DSC_0073 (800x510)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 寝顔 緑

DSC_0112 (800x530) DSC_0098 (800x530) DSC_0075 (800x520)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 立ち姿 ピンク

DSC_0107 (800x530) DSC_0102 (800x530) DSC_0074 (800x530)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 左向き 白

DSC_0109 (800x530) DSC_0097 (800x530) DSC_0069 (800x529)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 寝転がり ピンク

DSC_0106 (800x530) DSC_0103 (800x530) DSC_0068 (800x530)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」 ジャンプ 青

DSC_0108 (800x530) DSC_0101 (800x530) DSC_0070 (800x517)

2015年春に大阪を皮切りに全国で開催予定の

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」のマスキングテープです。

柄は全部で15種類。

幅広540円が5種類、幅細432円が10種類。

幅細は1柄につき白、ピンク、青、緑、黄色の5色の背景色があります。

つまりコンプすると55種類(のはず)。

柄に名前がないので

久々に便宜上のオリジナルタイトルつけてます。
.31 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

goen°plant planetマスキングテープ D

DSC_0123 (800x530) DSC_0122 (800x530) DSC_0064 (800x514)
 
2015年春、新宿伊勢丹で開催された

アートディレクター森本千絵さん主宰のgoen°による

goen°plant planetというイベントのオリジナルマスキングテープ。

「おはなしのは」という絵本のモチーフがゴールドで描かれています。

テープの幅は15mmです。
.30 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

goen°plant planetマスキングテープ C

DSC_0125 (800x530) DSC_0124 (800x530) DSC_0063 (800x505)

2015年春、新宿伊勢丹で開催された

アートディレクター森本千絵さん主宰のgoen°による

goen°plant planetというイベントのオリジナルマスキングテープ。

「おはなしのは」という絵本のモチーフがカラフルに描かれています。

テープの幅は15mmです。
.30 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

goen°plant planetマスキングテープ B

DSC_0126 (800x530) DSC_0120 (800x530) DSC_0065 (800x524)

2015年春、新宿伊勢丹で開催された

アートディレクター森本千絵さん主宰のgoen°による

goen°plant planetというイベントのオリジナルマスキングテープ。

「おはなしのは」という絵本のモチーフがゴールドで描かれています。

テープの幅は24mmです。
.30 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

goen°plant planetマスキングテープ A

DSC_0127 (800x530) DSC_0119 (800x530) DSC_0066 (800x522)

2015年春、新宿伊勢丹で開催された

アートディレクター森本千絵さん主宰のgoen°による

goen°plant planetというイベントのオリジナルマスキングテープ。

「おはなしのは」という絵本のモチーフがカラフルに描かれています。

テープの幅は24mmです。
.30 2015 その他:イベント comment0 trackback(-)

シブカル祭。2014 大野彩芽

DSC_0001 (800x530)

2014年10月開催のシブカル祭。で

5種類のマスキングテープが限定発売。

ラップルさんとアーティストさんのコラボです。

こちらは大野彩芽さんのデザイン。

ブラックベースの幾何学模様です。

テープの幅は15mm、価格は313円です。
.02 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

シブカル祭。2014 STOMACHACHE.

DSC_0309 (800x530)

2014年10月開催のシブカル祭。で

5種類のマスキングテープが限定発売。

ラップルさんとアーティストさんのコラボです。

こちらはSTOMACHACHE.さんのデザイン。

赤と青の手の柄です。

テープの幅は15mm、価格は313円です。
.02 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

シブカル祭。2014 史群アル仙

DSC_0307 (800x530)

2014年10月開催のシブカル祭。で

5種類のマスキングテープが限定発売。

ラップルさんとアーティストさんのコラボです。

こちらは史群アル仙さんのデザイン。

フクロウのウッウーというキャラクターだそうです。

テープの幅は15mm、価格は270円です。
.02 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

シブカル祭。2014 クラーク志織

DSC_0308 (800x530)

2014年10月開催のシブカル祭。で

5種類のマスキングテープが限定発売。

ラップルさんとアーティストさんのコラボです。

こちらはクラーク志織さんのデザイン。

お洒落なファッションに身を包んだ女の子達です。

テープの幅は15mm、価格は313円です。
.02 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

シブカル祭。2014 ひがしちか

DSC_0306 (800x530)

2014年10月開催のシブカル祭。で

5種類のマスキングテープが限定発売。

ラップルさんとアーティストさんのコラボです。

こちらはひがしちかさんのデザイン。

グリーンとブルーをベースにしたマーブル模様です。

テープの幅は15mm、価格は313円です。
.02 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

大丸藤井セントラル×札幌デザイナー学院 吉村彩花

DSC_0071 (800x530) DSC_0046 (800x530) DSC_0006 (800x530)

2014年10月22日から26日まで

札幌で開催された札幌デザイナーウィークというイベント。

こちらで大型文具店大丸藤井セントラルと

札幌デザイナー学院の生徒がコラボした

オリジナルマスキングテープが6種理発売になりました。

最終日に全種類完売したそうです。

こちらは吉村彩花さんの作品。

とうもろこしがテーマだそうです。

色合いからして大通公園の焼きとうもろこしでしょうか。

粒をクローズアップしてるデザインがとても良いです。

すごくさり気なくて、でも確実に北海道な感じは秀逸。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は324円です。
.31 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

大丸藤井セントラル×札幌デザイナー学院 子出藤あかり

DSC_0067 (800x530) DSC_0049 (800x530) DSC_0005 (800x530)

2014年10月22日から26日まで

札幌で開催された札幌デザイナーウィークというイベント。

こちらで大型文具店大丸藤井セントラルと

札幌デザイナー学院の生徒がコラボした

オリジナルマスキングテープが6種理発売になりました。

最終日に全種類完売したそうです。

こちらは子出藤あかりさんの作品。

道がテーマだそうですが

レンガ調石畳、、線路、横断歩道、視覚障害者誘導用ブロックと

少し変わった視点から道を切り取って集めたようなデザイン。

唯一札幌にこだわらないデザインだと思いますが

こうしたパターンものは使い道が広くて便利です。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は324円です。
.31 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

大丸藤井セントラル×札幌デザイナー学院 鈴木明日香

DSC_0072 (800x530) DSC_0045 (800x530) DSC_0002 (800x530)

2014年10月22日から26日まで

札幌で開催された札幌デザイナーウィークというイベント。

こちらで大型文具店大丸藤井セントラルと

札幌デザイナー学院の生徒がコラボした

オリジナルマスキングテープが6種理発売になりました。

最終日に全種類完売したそうです。

こちらは鈴木明日香さんの作品。

ジャガイモと女の子の7コマ漫画だそうです。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は324円です。
.31 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

大丸藤井セントラル×札幌デザイナー学院 金津絢子

DSC_0066 (800x530) DSC_0050 (800x530) DSC_0003 (800x530)

2014年10月22日から26日まで

札幌で開催された札幌デザイナーウィークというイベント。

こちらで大型文具店大丸藤井セントラルと

札幌デザイナー学院の生徒がコラボした

オリジナルマスキングテープが6種理発売になりました。

最終日に全種類完売したそうです。

こちらは金津絢子さんの作品。

札幌の有名温泉地、定山渓温泉の伝説であるカッパをデザイン。

ほのぼのとしたカッパのイラストが6カット並んでいます。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は324円です。
 
.31 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)

大丸藤井セントラル×札幌デザイナー学院 濱里楓

DSC_0069 (800x530) DSC_0048 (800x530) DSC_0007 (800x530)

2014年10月22日から26日まで

札幌で開催された札幌デザイナーウィークというイベント。

こちらで大型文具店大丸藤井セントラルと

札幌デザイナー学院の生徒がコラボした

オリジナルマスキングテープが6種理発売になりました。

最終日に全種類完売したそうです。

こちらは濱里楓さんの作品。

札幌の女の子の秋冬ファッションをテーマにしたデザインで

温かみのある木目調の背景に

可愛らしいタッチでニット帽やブーツなどが描かれています。

テープの幅は18mm、長さは10m、価格は324円です。
.31 2014 その他:イベント comment0 trackback(-)
 HOME 

つぶやき

大丸藤井セントラルのwithmt行ってきました。装飾の星柄がとても素敵だったのに限定テープにも装飾テープにもなっていなくて残念です。余談ですがこの星柄で昔の煙草マイルドセブンを思い出すのは私だけでしょうか。

ブログ村 ステーショナリー雑貨

カテゴリー

プロフィール

美優

Author:美優
マスキングテープが好きです。コレクターです。

しかし基本「保管用」というパッケージを開けない在庫は持っていません。買ったらすぐ、嬉しくってバリバリ破いて開けちゃいます。ブログに載せるためにも開封は必要です。開封したら劣化が進むので焦って使いますが、多分一生かかっても使い切れません(;´д`)一応保管には気を使っています。部屋干しの洗濯物が乾いていなくても、除湿機はマステ部屋優先です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

FC2カウンター

未所持リスト(テスト中)

こんな下の方の、右の方の、目立たないトコまで見ちゃう人は 私と同じマステマニアですね~。ひとまず試験的に置いてみよう。正式に募集じゃないです、ちゃんと該当ページに飛べるかとか試験中。
未所持リスト

現在のスタンスとお譲りのこれから

引退しきれず!だって膨大な所持マステを譲ったり売ったりするのがなかなか大変!徐々にお譲りしていきたいけどなぁ。 マステ収集の方は大幅セーブ中。現在はあれこれコンプすることから解放され、のんびり楽しむマステおばさん。 ツアーはいまだ未経験。しかしツアー行ってしまったらもう本当にゴールな気もしています。