
北海道だけに生息するシマエナガという野鳥のマスキングテープ。
平面造形作家の阿部啓明さんのイラストです。
スポンサーサイト

北海道の網走にある道の駅あいおいで販売されている
オリジナルマスキングテープです。
こちらではこの他に
道の駅の名物クマヤキ柄のマスキングテープも2種類あります。


北海道の道東にある鹿追町のマスキングテープです。
なついろとふゆいろがあります。

ワールドクラフトさんのスケジュール用マスキングテープです。

ワールドクラフトさんのスケジュール用マスキングテープです。

cobatoさんのマスキングテープです。

cobatoさんのマスキングテープです。

cobatoさんのマスキングテープです。

カミイソ産商さんから発売されているkimono美シリーズより
「鯉」です。

カミイソ産商さんから発売されているkimono美シリーズより
「椿」です。

パピアプラッツさんから発売されている
REGARO PAPIROさんデザインのマスキングテープです。

PONPONさんのオリジナルマスキングテープ。

文具メーカーフロンティアさんのマスキングテープ。

文具メーカーフロンティアさんのマスキングテープ。

ふるかわはづきさんのオリジナルマスキングテープ。
2017年購入。

阪急うめだ本店で開催された
文具の博覧会2018春の時の文具雑貨マルシェオリジナルマスキングテープです。

イラストレーター「karo」さんのマスキングテープです。

GreenFlashさんから過去に発売されていた
こてもとマスキングテープの「梅の実」です。
ほかに「つばき」「つばめ」「鮭」があります。

GreenFlashさんから過去に発売されていた
こてもとマスキングテープの「鮭」です。
ほかに「つばき」「つばめ」「梅の実」があります。

イラストレーターユニット「うえたに夫婦」さんのマスキングテープです。

イラストレーター「深町なか」さんのマスキングテープです。

イラストレーター「こなつ」さんのマスキングテープです。

イラストレーター「こなつ」さんのマスキングテープです。

イラストレーター「村田なつか」さんのマスキングテープです。

イラストレーター「田中 寛崇」さんのマスキングテープです。

イラストレーター「Shima.shima」さんのマスキングテープです。

2018年発売のpaperableのマスキングテープです。

2018年発売のpaperableのマスキングテープです。

2018年発売のpaperableのマスキングテープです。

2018年発売のpaperableのマスキングテープです。

ほぼ日手帳とmtが2020年の手帳用にコラボしたテープ3種。

こちらはpastel mix
ほぼ日手帳2020オリジナルに同デザインのカバーがあります。

こちらはred×yellow mix
ほぼ日手帳2020カズンに同デザインのカバーがあります。

こちらはblue mix
ほぼ日手帳2020ウィークリーに同デザインのカバーがあります。

邦楽ロックバンドsumikaの
2019年春に行われた
『Chime』Release Tourのグッズです。
ガチャガチャの景品で色違いの緑もあり。

株式会社ジェイエムのオリジナル商品。
家紋が並んでいます。

monochromeさんのオリジナルマスキングテープです。

murmureさんのオリジナルマスキングテープです。
こちらは初期の白地ですが
現在は同デザインの紫バージョンが販売されているようです。

monochromeさんのオリジナルマスキングテープです。

noccoというブランドのオリジナルマスキングテープです。

神戸タータンは神戸開港150年を記念して
神戸タータン協議会により発案デザインされた
神戸のイメージカラーを凝縮したタータンチェック柄です。
こちらはその柄を使って元町福芳商店さんが作られた
オリジナルマスキングテープです。

北海道テレビ放送(HTB)のマスコットキャラクター
「オンちゃん」のマスキングテープです。

北海道テレビ放送(HTB)のマスコットキャラクター
「オンちゃん」のマスキングテープです。

北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」の
ヨーロッパシリーズの名セリフが並んだ「EURO」です。

篠山タータンとは
兵庫県篠山市の渋谷さんという方が
地元篠山をイメージしてデザインされたもの。
伝統的な建物の格子戸や丹波布の縞帖をチェック柄に生かし
自然や文化、特産物を表した色合いにすることで
篠山らしさを表現したそうです。
~5色の由来は以下丹波新聞より~
篠山や自然、枝豆の色をイメージしたメーンカラーの「篠丹」
祭りの提灯や夕焼け、丹波焼の炎などの「祭彩」
稲穂や黒くなる前の黒大豆のさやの「鞘実」
霞がかった丹波霧を淡い白で表現した「里霧」
丹波布の藍染や遠くに見える山々、黒大豆の色に着想を得た「藍寛」
~ここまで~
幅は15㎜と30㎜がありますが柄は同じです。
5色のタータンチェックが6㎝ずつ繰り返されます。

東京スカイツリー公式キャラクターの
ソラカラちゃんのマスキングテープです。

おさかなあいさんのオリジナルマスキングテープです。
おさかなあいさんのオリジナルマスキングテープです。

岡山県倉敷市にある
大原美術館のオリジナルマスキングテープ。

岡山県倉敷市にある
大原美術館のオリジナルマスキングテープ。