
イベント会場などでオーダー商品として販売され人気を博した
限界細幅3mmマステがとうとう製品化されました。
3mm幅で表現できるの?と思えるコラージュ柄ですが
冒険はしてみるもの。
意外な場所でカットされることによって
不規則で面白みのある柄が生まれます。
テープの幅は3mm、価格は178円です。
スポンサーサイト

イベント会場などでオーダー商品として販売され人気を博した
限界細幅3mmマステがとうとう製品化されました。
3mm幅でも柄が楽しめるストライプ。
明るいカラーリングも
細幅だと主張し過ぎず、さり気なく使えます。
テープの幅は3mm、価格は178円です。

イベント会場などでオーダー商品として販売され人気を博した
限界細幅3mmマステがとうとう製品化されました。
既存のショッキンググリーンとショキングピンク。
派手なカラーも細幅になるだけで使いやすさ抜群。
蛍光ペンを引くようにマーキングも出来ます。
テープの幅は3mm、価格は178円です。

イベント会場などでオーダー商品として販売され人気を博した
限界細幅3mmマステがとうとう製品化されました。
3mm幅でも柄が楽しめるストライプ。
濃いめのカラーリングも
細幅だと主張し過ぎず、さり気なく使えます。
テープの幅は3mm、価格は178円です。

イベント会場などでオーダー商品として販売され人気を博した
限界細幅3mmマステがとうとう製品化されました。
3mm幅でも柄が楽しめるストライプ。
明るいカラーリングも
細幅だと主張し過ぎず、さり気なく使えます。
テープの幅は3mm、価格は178円です。

mt slimシリーズにdecoが登場です。

こちらはdecoCタイプ。
ストライプ・ドット・ボーダーがデザインされたメタリックの組み合わせです。
地色がメタリックなシルバーやゴールド。
柄は赤や紫など濃いめでしっかりと柄を際立たせています。

テープ幅の半分だけ柄が入っています。
色合わせは派手めですが
柄の分量なのか、メタリックカラーのおかげか
比較的落ち着きのある雰囲気に仕上がっています。
テープの幅は各6mm、価格は178円です。

mt slimシリーズにdecoが登場です。

こちらはdecoBタイプ。
3つのトーンがデザインされています。
使われている色は1巻に2色です。

真ん中の2色が交じり合う様はドットで表現。
このような細幅でも柄の平行を保つカット技術と
細かなドットも綺麗な印刷技術。
やはりカモ井製は美しいです。
和紙のしなやかさとslimの細幅が相まって
曲線にもよく馴染むので
デコレーションに、目印にと使い勝手が良さそうです。
文字表現なども出来そうですね。
テープの幅は各6mm、価格は178円です。

mt slimシリーズにdecoが登場です。

こちらはdecoAタイプ。
ボーダー・ドット・ストライプの組み合わせです。

ピンクには赤、黄色には黄緑、薄紫には金。
それぞれの個性的な色柄の組み合わせが楽しいですね。
テープの幅は各6mm、価格は178円です。
2012年秋冬の新作mtですが
6月に渋谷ヒカリエmt storeで先行販売されていました。
限定マステラッシュでさすがに先行販売までは手が回らなかったのですが
思いがけず新柄をプレゼントして頂いたので一足早くご紹介です。

mt slimのtwist cord Cタイプです。
今回slimは3色展開で発売になりましたが
こちらはトリコロールカラーにゴールドと一番使いやすいカラータイプです。

テープの幅は各6mmです。
2012年秋冬の新作mtですが
6月に渋谷ヒカリエmt storeで先行販売されていました。
限定マステラッシュでさすがに先行販売までは手が回らなかったのですが
思いがけず新柄をプレゼントして頂いたので一足早くご紹介です。

mt slimのtwist cord Bタイプです。
今回slimは3色展開で発売になりましたが
こちらはビビッドカラーメインの明るいタイプです。

テープの幅は各6mmです。
2012年秋冬の新作mtですが
6月に渋谷ヒカリエmt storeで先行販売されていました。
限定マステラッシュでさすがに先行販売までは手が回らなかったのですが
思いがけず新柄をプレゼントして頂いたので一足早くご紹介です。

mt slimのtwist cord Aタイプです。
今回slimは3色展開で発売になりましたが
こちらはパステルカラーメインの一番可愛らしいタイプです。

テープの幅は各6mmです。

このデザインが初めて出たのは
mtクリスマス2010柊の時。
年が明けてmt slim 2toneとして
色々な組み合わせで全9種類が発売されました。
こちらは
mt 無地 渋い色シリーズを基調に金銀を足したタイプ。
上から
・葡萄と金
・臙脂と銀
・ボトルグリーンと金
面白いのは、金の色合いが違うことです。
葡萄の方は黄色が強く、既存の金に近いです。
ボトルグリーンの方は茶に近く、珍しい金です。
ちなみにこの金を使ったタイプは2010クリスマス柊に入っているものと
非常に似ていますが、微妙に色が違う気がします。
他にも生産を重ねるうちに初期のロットと最近のロットでは
色が変化しているものがありますから
(どういう理由、工程でそうなるかは分かりませんが)
その程度の差だと思います。
テープの幅は6㎜、価格は210円です。

このデザインが初めて出たのは
mtクリスマス2010柊の時。
年が明けてmt slim 2toneとして
色々な組み合わせで全9種類が発売されました。
こちらは色んなシリーズの色がチョイスされています。
上から
・ターコイズグリーンとコスモス
・チョコレートと空
・もえぎとオレンジ
このオレンジだけはどこにも無いようなのです。
他のメーカーにも似た色がないと思います。
テープの幅は6㎜、価格は210円です。

このデザインが初めて出たのは
mtクリスマス2010柊の時。
年が明けてmt slim 2toneとして
色々な組み合わせで全9種類が発売されました。
こちらは
mt 無地 明るい色シリーズを基調にしたタイプ。
但し、私の手持ちの無地と比べると若干色の濃淡に差がありましたが
比較画像を載せるほど気になる差でもなく
多分既存の色で組み合わされていると思います。
上から
・牡丹とうす藤
・いずみと銀鼠
・ピーチとカスタード
テープの幅は6㎜、価格は210円です。